• Teruyo さんが先生の声96を投稿しました。 4年 12か月前

    今まで働いてきて、国や市への書類の申請に困ることはありませんでした。ヤマハには教育事業としての対対応をしていただきたいの一言です。

  • cote さんのプロフィールが更新されました。 4年 12か月前

  • Teruyo さんが先生の声95を投稿しました。 5年前

    講師サイトには、<レッスン再開にあたっての留意点><レッスン再開時の対応> etc.レッスンの事ばかり載っていますが、ずっと無給で待っている講師に、何かお知らせする事はないのかしら???

  • Teruyo さんが先生の声94を投稿しました。 5年前

    お世話になります。初めての投稿です。皆さんの投稿を拝見致しました。全く同感です。ヤマハは何をしたいのでしょう。沢山の費用を掛けて某有名俳優を使って宣伝するも効果はなく、(おそらく失敗だったであろう)費用回収の為にレッスン料改定をし、結果沢山の生徒が流出しました。そこにきてこのコロナ騒動、ウイルスはヤマハのせいではありませんが、他社さんはオンラインレッスンの実用化に向けて既に動いています。なぜヤマハは沈黙を貫いているのでしょう[…]

  • Teruyo さんが先生の声93を投稿しました。 5年前

    ユニオンの皆様、日々の交渉ありがとうございます。私なりにいろいろと調べているのですが、会社側が言う講師は「個人事業主」だという主張には全く納得がいきません。実態はユニオンが主張している通りの「労働者」として業務に当たっており、現在も会社の「指示」で休講をしています。それでも講師は「個人事業主」だと言うのであれば納得のいく説明をして頂きたいです。「個人事業主」であるならば「開業届」もしなければならないでしょうし、やらなければな[…]

  • Teruyo さんが先生の声92を投稿しました。 5年前

    緊急事態宣言がまた延長になりました。

    予想はしていましたが、これはまた無給状態が続く事の不安な毎日が延びるというです。

    国頼みならせめて持続化給付金が貰えるように動いてください。

    そして早く全講師に、もっと寄り添った、不安を少しでも解消できるような案内をしてください。体裁だけでなく!

  • tiba さんのプロフィールが更新されました。 5年前

  • Teruyo さんが先生の声91を投稿しました。 5年前

    うわぁ~ユニオンメンバー、凄く増えてきてますねぇ嬉しいです。当然ですよね?ヤマハがお休み中でも、GW中でも、私達は生活してるんですから。一人では、これは不安。大変。何をどうして良いのかわからないと思います。ヤマハを頼りにしていては何も始まりません。全国で繋がって、協力しましょう。GW中でも、ユニオンは動いています。

  • Teruyo さんが先生の声90を投稿しました。 5年前

    持続化給付金申請の入力マニュアル、まだ講師サイトにアップされないのかなぁ。。。運営担当の方達、入力フォーマットくらいは、見てくれたと思うんだけど。。。これを見たら、ちょっとなぁって、普通なら思うわよねぇ。。。真剣に考えてくれてるのかしら???GW中で、お休みなのかなぁ。。。何の応答もないし。。。私達、2割で食うや食わずの生活なんだけど。。。まさか、上に上げると言ってそのまま???って事はないよねぇ。。。でも、下に下りてきたた[…]

  • Teruyo さんが先生の声89を投稿しました。 5年前

    3月の日銀のETF買入れでヤマハもある程度落ち着いてるはずですけどね

  • Teruyo さんが先生の声88を投稿しました。 5年前

    〜続々と〜

    加入申込が毎日のようにあると聞きとても嬉しいです。と同時に、きっかけはやはり2割事件だったのかな?共済会事件?どれだけ驚き悲しく悔しかったことか。。。(自分ももちろんそうですが)と思うと切なくなります。

    みんな色んなきっかけで自分の労働問題と向き合うことになります。

    これが最後のチャンスです。1人でも多く仲間が増え、長年の歪みを正すべく、一緒に活動できる事を望みます。

    実態とかけ離れている[…]

  • yet-union さんが団体交渉を投稿しました。 5年前

    第5回団体交渉で会社側はヤマハ英語教室がグレーであるという事を認めました。その第5回からの書き起こしです。交渉時間は毎回2時間程度です。第1回目~第4回目までは私たちも慣れていなかったのでまとめきれていません。資料はありますから出来次第掲載したいと思っています。

    第5回団体交渉2019年7月11日(木)ダウンロード

    第6回団体交渉2019年9月5日(木)ダウンロード

    第7回団体交渉2019年10月17日( […]

  • Teruyo さんが先生の声87を投稿しました。 5年前

    給料所得者として源泉徴収されているかと思えば、いきなり無給。ヤマハが年末調整しているので、確定申告控えなし。委任契約の為、国民年金は、倍の金額を払わされるわ。国民健康保険は、目が飛び出るくらい高額の振込用紙が送付されてくるわ。個人事業主として持続化給付金を申請しようとしたら、スムーズにいかない。

    こんな働かせ方を長年させてきた企業責任、社会的責任は大きいと思います。コロナで何一つ、良い事はありませんでしたが、唯一良かっ[…]

  • pul.f.2228-12 さんのプロフィールが更新されました。 5年前

  • Teruyo さんが先生の声86を投稿しました。 5年前

    運営担当者皆様持続化給付金申請の入力マニュアルを講師サイトにアップして下さい。たくさんの講師が、入力方法がわからず困っています。ヤマハが、申請案内を出したんですから、最後までフォローして下さい。これ、もし申請ができなかったら、ヤマハは講師に対して、金銭的に何とかして下さい

  • Teruyo さんが先生の声85を投稿しました。 5年前

    4月も終わりますね。。。

    私たちだけではなく全国、全世界が、初めて経験する不安な4月でした。

    非常事態には、企業も人もその本質や本性が浮き彫りになるということを学びました。

    メルケル首相が『その後はある』と言ってました。

    その後が早くきますように⭐︎439

  • Teruyo さんが先生の声84を投稿しました。 5年前

    先日の講師サイトからのお知らせ。HPの小学生へのコンテンツ追加。

    「生徒の英語学習へのモチベーション維持のため、休講中の家庭学習の推進へのご協力をよろしくお願いいたします。」とありました。

    ー私たち、無給なんですけど。ー生徒の連絡先。持ち出し禁止でどうやって連絡??ー連絡先を知ってたとしても、電話代は???

    すべてが一方的ですね。

  • Teruyo さんが先生の声83を投稿しました。 5年前

    ヤマハのテキストにもYou Will Never Be Alone.という素敵なソングがあるんですけどねぇ

    マニュアルには、英語でコミュニケーション4年間の目指すところ相手の意見を聞こうとする姿勢、他者の考えを理解しようとする姿勢を育むと書いてあるんですけどねぇマニュアルは、役員にも貸与されてはいかがでしょうか?

    時間はかかっても、正しい事が通ります。大どんでん返しがやってくるのも、そんなに遠くないと確信していま[…]

  • “You’ll Never Walk Alone.”

    Lyrics : Oscar Hammerstein II Composition : Richard Rodgers

    ♪When you walk through a stormHold your head up highAnd don’t be afraid of the darkAt the end of the stormThere’[…]

  • Teruyo さんが先生の声82を投稿しました。 5年前

    〜闇はつづくよどこまでも〜

    休業補償2割事件の2という数字はどこから出てきた?

    講師による講師のための共済会?

    勝手に会費引落止めておいて会員資格なし?

    それを役員が承認した?あれを講師が?それ事実?

    役員の選出方法は?

    私たち承認したことある?

    こんな災害レベルの事態に見舞給付なし?

    入ってて良かった?

    加入届はサイトからダウンロードできるのに脱会届は?

    そもそも[…]

  • さらに読み込む